fc2ブログ

*ソノヒグラシ*

薄給OLが己の所得を省みず散財してる日記です。主に、旅と酒に特化。
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 未分類
CATEGORY ≫ 未分類
      

並行世界のよう

色々辛い
人生は課題だらけ

ほんとその通りだよね。
色々辛い、色々ね、辛いよね、ほんと色々・・・・

でも乗り越える?なんのために?
その先に希望が見えなくても
乗り越えなきゃいけない?
よくわからない

ラクになった部分もあるね?
これまでのままなら、責任も取れないくせに責任を感じてしまって苦しくなる。
だけど、終わらせればそこから逃げることが出来る。
何もできない自分を責めることから逃れられる。
そのことで誰かが「もう生きてる意味が無い」と感じたとしても、もう関係ない。
目をふさぎ、罪悪感からも逃れられる。
罪悪感。

苦しみは誰でも持っている。


やっと、生きる意味を見つけ手にした、と思ったら手放さないといけない現実。
手放すどころか、手渡さなければいけない現実。
いや、元に戻す、なのかな。

かつては。
ずっと手前で迷っていた。勇気がなかった。
でも。扉を開いてくれたから思い切って飛び込んでみた。

扉の中は、信じられないぐらい魅惑的で、すぐにそこに夢中になった。
辛いことも時にはあるけど、幸福感で満たされていたし、
ありえないスピリチュアルな出来事もたくさん体感した。

そして、これは永遠だと約束もされていた。


だけど、それはいきなりきた。

やっぱりダメ、無理、もう終わり、


と無慈悲に扉を閉められる。

扉を閉められて長い時間が過ぎても、まだその扉の向こうが忘れられなくて、
ずっと外側から語りかけている。だけど、返ってくるのは虚しいものだけ。


それでも、たまに見るキラキラしたものに触れて、
それを大事に大事に大事に大事に慈しむ。
だけどすぐに壊されてしまう。


何の色も無い日常を機械みたいに無感情でこなして、
それでも時には誰かを励まして、
辛さは見せず、笑顔を見せる。
ポジティブなふりも出来る。

毎日1人になれる場所で泣いていても、
そこを出れば、

悩みなんてなさそうだよね~

と言われる自分のキャラで過ごす。
みんななんのために生きてるの?
なんのために、今、苦労してるの?
しんどくても、色々辛くても、がんばろうと思う原動力はなに?
自分のため?金?嫁?親?友達?子供?ペット?
教えて欲しい。
本当に教えて欲しい。





旅行記の途中に意味のわからない頭のおかしい記事をごめんなさい。


それでも、私をありのままで愛してくれている夫と、
優しく温かい言葉をくれる友人がいるから踏ん張っている。
スポンサーサイト



喪失感

もう、3.4年?毎月欠かさず施していたネイルを、先日外しました。

6月から始めたテニスに思いのほかハマっていて、
テニスをするのに邪魔になってしまったから。

爪が気になって思いっきり打てなかったんです。


久しぶりの素爪、めっちゃ違和感。


もともと、だいぶ前から「もうネイルはいいかな」って思ってはいたのだけど、
ネイリストさんと、かなり仲良くなっていて、毎回のマシンガントークが楽しくて楽しくて、
ネイリストさんと会うために、通っていたようなもので。

諸事情で、サロンを閉めてしまってからも、
「懇意にさせていただいてる方だけ限定で」
と、自宅や、レンタルスペースなどを借りて、続けてもらっていました。

元々は、お互い、もちろんネイリストとその客、というスタンスだったけど、

いまはもう、
ネイルに関係ない、恋愛やダイエットの話なんかも普通にLINEでやり取りしあったりして、
完全に「友達」という感じです。




私は、仲の良い友達がすごく少ないです。


多そうに見られるのですが、実際はビックリするほど少ない。


それは、自業自得だと理解しています。

私の性格のせいです。

私は、基本的には1人が好きで、排他的なのです。


大人になってから、知り合って仲良くさせていただいた方たち、
そして、大人になってこんな風に仲良くなれるなんてすごいな、
って思った方々、たくさんいました。

最初は、久しぶりにできた友達に浮かれて、頻繁に会うんだけど、

そのうち、私が排他的であるがゆえに、

どうしても、決定的に「合わない」と思う部分が見えてしまうと、

距離を置いてフェイドアウトしてしまう傾向があります。

そもそも、私から誘うことも滅多にないのですが。

もう、何度も何度もそういう関係を出会いがあるたび繰り返してる気がする。



逆に、深く長く仲良くなれる友人たちは、

「合わない」と思う部分があっても、気にならない。

一般的に「ありえない」と思うようなことをされたとしても、全然受け入れられる。

おそらく、そういう人たちは私にとって、恋人と友達の間ぐらいなのかもしれないです、同性でも。


そして、それが私にとっての友達というカテゴリであるなら、

本当に3,4人しかいないのです。


そして、そのネイリストさんは、それにとてつもなく近いのです。
何されても何言われても、カチンと来たことが無い。
あれ、なんか合わない?って思ったことは何度かあるけど、気にならない。

私にとっては、これは結構すごいことで。
私がシラフであんなに饒舌なことも(しかも何か話さなきゃとかじゃなくて自然に)
ものすごいレア。自分で驚く。


おそらく、性格が大好きな事はもちろん、
外見的な部分が好きっていうのも重要なファクターかもしれません。


・・・・って、ネイルをオフした話が、なんか真面目で暗い自分語りになってしまいました笑

とにかく、そのネイリストさんが好きって話ですww


ネイルをオフした日。

お互いものすごい寂しい気持ちになり、
その後、毎日のようにLINEでやり取りしてますww

恋人かw

愚痴

本当に愚痴だし文章をフユカイに感じる方もいるかもしれないのですが
ストレスが溜まってるので、、ご容赦ください!


鬱病になったと言って、2月の半ばから長期休暇をとっていた人(一応管理職)が昨日から復帰した。

その人が長期休暇に入って、他の人が業務を引き継ぐことになったとき初めて
「てか、この案件、、、もう相当ヤバいじゃん」って言う状態のものがボロボロ出てきた。

その人の怠慢で、放置されてるものがたーーーくさんあったのだ。
要するに、ヤバイ状態になるまで隠してた、ということ。


だから、私は、もうどうにもこうにもニッチもサッチもいかなくなくなったけど責任は問われたくないその人が
鬱病を免罪符にして逃げたんじゃないかと思っている。悪いけど。

長期療養に入る直前まで、その人は荒れ荒れだった。

まー、ゴミ箱蹴るわ、電話の相手を激しく怒鳴りつけるわ、引き出しは乱暴に閉めるわ、、
暴君と化していたからね。

それが急に、「鬱病ですた」って。弱弱しく。

いやいやいや。



そのヤバイ案件がどうにか落ち着いた頃ノコノコと出社してくるなんて、もう絶対怪しい。

後任の担当者が、本当に本当に頑張って仕事をこなしていたが、結局上層部は「案件の続行中止」の
判断をくだし、8千万をドブに捨てた。

その人は本当に色んな人に迷惑をかけたのだ。

長期療養している間何をしていたのかは知らない。

ゲームが好きな人だからゲーム三昧してたのかもしれない。

でも、このタイミングで復職しないでほしかった。
ちゃんと治してから戻って来てほしい。はっきり言って。
迷惑なだけだ。

おそらく、そろそろ有給が尽きて、欠勤扱いになるから出てきたのだろう。

真実は分からないが、温かい目では見れない。


うちの会社は、社員をよっぽどの理由が無い限りクビには出来ない。
それどころか、降格も無い。管理能力が無いのに、管理職だなんてへそが茶を沸かす。
でもお給料はしっかり管理職分。
おかしい、おかしい。



そして復職して、第一声。
私は、一番迷惑をかけた後任の担当者にまず謝罪の言葉があるんだろうと思ってた。

だけど、彼から放たれた言葉は、ニヤニヤしながらの
「あの案件どうなった~?・・・・一番責任重いのは○○(取引先)でしょう?(俺の責任じゃないでしょ)」

というものだった。まさかのー。

後任の担当者は「本当に色々経緯はあるのですが、最終的に没になりました。損害はかなり大きいです。」

と、言っていた。本当は「全部あなたの怠慢のせいですよ!!」と言いたかっただろうが堪えていた。

するとその人は「ふふふ・・・・最悪なパターンじゃんwww」
と言っていた。


どの口が言うかーー


人としてありえないと思った。

でも鬱病だといわれたら、強く言えないじゃん、こっちだって。
今後、また案件抱えたまま会社ゴンゴン休んだとしても、病気ならしょうがないか、、
って割り切るしかないじゃん。そんなの理不尽だ。



そして、今もその人は隣の席で居眠りをしています。私より良い給料もらうのに。


お願いだから、、家でずっと寝ててくれないかな!!邪魔です!!!