fc2ブログ

*ソノヒグラシ*

薄給OLが己の所得を省みず散財してる日記です。主に、旅と酒に特化。
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 旅行(海外)
CATEGORY ≫ 旅行(海外)

2015.11サイパン旅行記


10月の終わりごろ夫が、


そういえば今年は11月の旅行行かないの?
温泉でもいいから行こうよ。昇格祝いも兼ねて!


と言うので、


うーん。温泉いくなら、サイパン行きたい!!(どういう理屈だよ)


とダメモトで言ってみたら、
思いがけず

イイネ!いこういこう!!

との返事がもらえたので(夫のお金で)サイパン行ってきたよー!!!

久しぶりの海外だよー。

11/7-9 の3日間。

弾丸旅だけど、十分すぎるほど時間があった感じだった。


急に決めたから、結構バタバタだったけど、

航空券も、ホテルもスムーズに取れました。
もちろんデルタのサイトから。

ツアーより1~2万円ぐらい高かったけど、

【行き:午前】 【帰り:夕方】
(安いツアーだと大体夜中出発の早朝帰りって便が多い・・・)

の便選べるし、ホテルも好きなとこ選べるし、
座席も、予約の時点で好きな席確保できるし、
さっさと自分のペースで行動できるし、
絶対こっちのほうがいい。

何しろ、正規で購入すればゴールドメダリオンの恩恵受けまくれる!
(私にとっては)高い年会費払ってるし、元とらなきゃー笑

ちなみに、ゴールドメダリオン会員以上だと、
席に空きがあれば、
72時間前からエコノミコンフォート(JALでいうプレミアムエコノミー的な席)
に無料でアップグレードできるのよん♪
(通常は、5000円~10000円ぐらいかな??)

てなわけで、もちろん往復アップグレードしますた。


ビジネスクラスでもないのに、カウンターも手荷物検査も搭乗も全て優先で入れるし、
デルタはもちろん、スカイチームのラウンジも使えるし(全て同行者1名まで可)
預け荷物も優先的に出てくるし、

私のような下層庶民が少しだけ贅沢気分味わえるカードですな笑



てなわけで。

今回も、グランドパーキングさんに車を預けて、
成田第2ターミナルから出発です!!

6.jpg



さっさとチェックインして、

ラウンジ☆

1.jpg

朝マックを食べて、そこまでお腹空いてなかったので、
コーヒーとスナックだけ。

5.jpg

お酒、ものすごい飲みたかったけど我慢!!

2.jpg


私の大好物、パルテノがあった。

4.jpg


搭乗まで1時間ぐらいあるなーと思ってのんびりしてたけど、
あっという間に時間に。


さて、エコノミーコンフォートは、、

うーん、まあ、若干広いかな?程度です。

20.jpg


パーソナルモニターは無いよん。


隣に誰も来ませんように、って思ってたんだけど、

来ちゃった。

背の高い30代ぐらいの男性(日本人)。

どうも、添乗員?っぽい。
ゴルフ旅行らしきオッサンたちが代わる代わる色々聞きにきてたし、
部屋割りとかスケジュールっぽいの何度も確認してたし。

で、この人が。
離陸前に、おもむろにビールとチップスターを開けグビグビむしゃむしゃしてた。


一気に観光バスのかほり。


つか、離陸前、缶ビールとか大丈夫?没収されない?
と思っていたら、案の定、没収されてた。

でも、チップスターは没収されてなかったので、
ひたすら食べている。
怖いぐらいの勢いで。


夫により、彼は「ポテトボーイ」と命名されました。

ポテトボーイがいなければもっと席が広々使えるのになーって
思っていたら、

前の座席が丸丸空いてたみたいで、そっちに移ってってくれた!
ナイスポテト!!


ま、チップスターの空は置きっぱなしだったけど!

・・・ってポテトボーイの話はもういいか。



機内食。

21.jpg


しょぼっ。

でもお腹がいっぱいだったので、問題なし。

あ、コーヒーがスタバのでしたー。

・・・・ってカップだけだったりしてね?笑
味の違いとかよくわかりません。

ただ、機内のコーヒーはいつもめっちゃ煮詰まってて不味いけど、
これは普通に飲めた。




4時間弱でサイパン到着~~



あっという間だね。

あっという間にこんな異国感味わえるのだから、
たまんないよねー

入国審査も全然混んでなかった。


てか、激暑です。

22.jpg


少し日向に出るだけで速攻焼けそう。


急いでタクシーに乗り込み、ホテルまで。
(30$ぐらい)


今回は、

ホテル ガレリア

というホテルに泊まりました。
2泊だし、そんなに部屋にはいないだろうし、
ということで、内装云々、よりも、立地と値段で決めました。

いや、ほんと立地は素晴らしい。

I♥SAIPANのすぐ裏手で、DFSにもメイン通りにもすぐに行ける。

外観はこんな感じ・・・・。

10.jpg

安宿感ハンパないよね?

でも、内装は思っていたより綺麗だったし新しい感じがしたよ。

11_20151118121302233.jpg

無駄に広いけど。無駄に狭いよりいいよね笑

でも金庫も無い。
エアコンとベッドの位置関係がよろしくなく、クーラーつけると寒いし、止めると暑い!

そして若干部屋の中が下水臭い。
蛍光灯が明るすぎる。
冷蔵庫は普通に使えてGOOD。
ドライヤーの風量も良し。

ただ、水回り。
お前はダメだ。

シャワーと洗面所とトイレが同じ空間なのは許す。
でも、シャワー室の扉が半分しかないとはどういう了見だ。
(無くなったわけじゃなく、もとからそういう作りです)


ホテル ガレリア (トリップアドバイザー提供)

シャワー浴びると、もうトイレのほうまで床びっしょりよね。

もーーーーー、これが不快で不快で不快で不快で、発狂しそうでした。

シャワーの水圧も、めっちゃ不安定だし。

まあ、しょうがないか。
一応、ハイクラス部類のホテルだって、そこまで快適じゃないしねサイパンは・・・。

寝るだけ!!!

と割り切れば大丈夫。

でも、あそこに1週間とかだったら無理だな・・・・


というわけで。
②へ続くー


2014-2015 年越しマカオ⑧

やっと終わるよマカオ旅行記!


最後のカジノ。

今まで、私はスロットばっかりやってたんだけど、

目がチカチカして疲れてきたので、シックボー(大小)の台へ移動。

3000円分ぐらい入金して、、

あー、(身体の)調子わるいなあ・・・と思いながらも黙々と賭けてたら、

なんか、勝ち続けて一気に倍に。


身体の調子が悪いほうが、ギャンブル運上がるのかしらん、、、

なんて思いながら、そのままその台でずっと遊んでたら、

あれよあれよという間に勝ち続け、

4日間で負け多分取り返したあああああ!!!


勝つことはできなかったものの、

イーブンで終われただけでもラッキー。


ご機嫌さんで、就寝。

次の日。

朝起きると、体調が悪化。

妹彼も、めっちゃ具合悪そう。

でも、空港で朝マックは食べる。

IMG_0127_201503101203088b6.jpg

IMG_2877.jpg


立ち上がるとものすごいフラフラする。

あの、熱がある時特有のフワフワした感じが続く。



なんなの?アタイ死ぬの?

と思いながらフラフラで飛行機に搭乗。

マカオから成田までの約5時間、拷問でした。
あの座席の狭さが拷問っぷりに輪をかける。
毛布を2枚かけて、コートもかぶってるのに寒い。寒気が止まらない。

でも、出された機内食はしっかり食べる。
それが私クオリティ。

IMG_2986.jpg


あー・・・・辛すぎる。(説得力ないけど)

成田に着いたときは、もう、本当に虫の息。

妹彼も死にそうだった。

しかも、関東でも積雪が・・・なんてニュースで言っているほど、
気温が低い。

寒いよ・・・

寒すぎるよ・・・死ぬ・・・・


そして、成田から車で家に帰るわけですが、

元旦だったからか、、道路がめちゃくちゃ混んでる・・・・。


この道中が最も過酷でした。

やっとのことで帰宅し、

シャワーを浴びてとっとと就寝、、、の前に熱を測ったら、

IMG_3248.jpg


おっつ・・・・


そして、妹彼↓

IMG_3249.jpg


どひー!!


そんなわけで、2人ともインフルでしたとさ。


そんなオチのマカオ旅行でした。

おわり。

2014-2015 年越しマカオ⑦

たまに、ここを読んでる友達から


旅行記いつも楽しみにしてる!

と嬉しありがたいお言葉を頂きますが、、


ほんとに?


なんの有益な情報もないのに?

ただ食ってるだけで文字多めの旅行記なのに?


不思議でしょうがないです、自分で言うのもなんだけど。

お世辞言うような人たちじゃないので、嘘じゃないんだろうけど、

たまに不安になるwww

自分で読んでてもちっとも面白味のない旅行記だな、って思うんだもん。


でも、綴るよ!
そもそも己のための忘備録なのだ!

もうすぐマカオ旅行記も終わるよ!



さて、4日目。

やばい。

調子悪いー。
これ絶対風邪ひいてる・・・・

でも、気づかないふりしよ・・・・

いや、見逃せないぐらい、結構やばいかも・・・・


まあいいや・・・・
がんばる・・・・


妹の彼氏も、調子悪そう。

頭が痛いー
とか
喉が痛いー

って言ってた。



今日は昨日食べれなかったマカオタワー最上階の、
360°カフェというブッフェレストランでランチです。


タクシーに乗ったら、たまたま運転手さんが日本語話せる人だったのでラクでした。


さてっ!!
タワーに到着し、エレベーターで60Fまで。




タワーの一番上の部分がねレストランになってるんだけど、

IMG_3119.png

↑そのレストラン、フロアが360°回転するの。

2時間ぐらいかけてゆっくりゆっくり一周するよ。


だから座りながらにして、360°景色が見れる。

料理が置いてある場所も回転しているの。

たのしーーーい!!

IMG_0365.jpg

IMG_2837.jpg

ただ、自分の席が分からなくなるという欠点がありますw



ちなみに、ブッフェでは各国料理が楽しめますよ。

IMG_2825.jpg

IMG_2821.jpg

IMG_2820.jpg

味は、、、まあ、、うん、、、なるほど、、、って感じだけど

眺望とフロアのユニークさが売りなんだろうし、あまり気にしない!笑


あと、マカオタワーではバンジージャンプやスカイウォークというものが出来ます。

私たちはやりませんでした。

だって、一回4万円ぐらいするんだもの。

なんで高いお金はらって、死の恐怖を味合わないといけないのか。

ただ、妹の彼は、旅行前からめっちゃやりたがってて、、

カジノで大勝したらやりなよ、

とか言ってたんですけど、まあ、ね?

チャレンジしなかった、ってことは言わずもがな。

で。

ゴハン食べてると、窓の外に人が落ちてくるのでびっくりしますw
IMG_2977.jpg

IMG_2976.jpg

あと頭上に人の足がブラブラしてたりw
IMG_2838.jpg


さ!

ゴハンを食べ終わって、ホテルに戻るよ!!(もう!)

あ、今日は大晦日なので、、

どうやら、マカオタワー周辺ではカウントダウンイベントやるみたい。
ステージが組まれていました。
タクシーのおじさん情報では、マカオ内のカウントダウンはここが一番派手らしい。

夜、また来てみようかな、ってチラっと思ったけど、

来れたは良いけど、帰れなくなりそう(渋滞で)と思い、おとなしく宿泊ホテル近くで過ごすことに。


てゆーか。

ホテルに戻ったら、本格的にダウン。

休まないと死にそう。

妹たちはカジノへ行ったけど、

私は部屋で薬を飲んで少し寝ることに。

4時間ぐらい寝たかなあ。
薬と、夫が、マッサージしてくれたりなんだり、が効いてきたのか、

少し調子も戻ってきた。

体調が良いうちに、、次の日は早朝の飛行機なので、

パッキングしたりなんだりして、

とりあえず、夕飯へ。
(体調崩しても食欲が落ちない!それが私!)

大晦日なので、、、ホテル内にある日本料理屋さんへ行き、

IMG_2978.jpg

IMG_0743.jpg

天ぷらそばを食べたよ

IMG_2985.jpg

天ぷらそば、期待してなかったけど美味しかった~ん


しかしだ。


妹彼が所望した

「豚キムチ炒め」

値段が2,500円ぐらいする。

ただの豚キムチがこの値段とはどういう了見だよ!!
ありえない!頼まない!

とか言ってたんだけど、

もしかしたら、すっごいいい豚肉使ってるとか、
量がものすごい多いとかなんじゃないの、

と気になりだして、頼んでみることに



ちーん・・・・


IMG_0155.jpg


ふ、普通!!
むしろ少ない!!
味も普通!

なんで?なんでこれが2500円!?

さっぱり分からず。謎すぎ。

いやー、ムダ金感ハンパないわー。

さて、ごはんを食べて雑談してると、、、

そろそろ日付が変わりそう。

外へ出てみると、人が集まってきてる。

とりあえず、ベネチアンホテルのほうまで向かうと、

IMG_0737.jpg

壁にプロジェクションマッピングが映しだされていて、

IMG_0739.jpg


そこでカウントダウンがはじまりました!



ラスベガスや香港のカウントダウンはとても派手だったけど、

マカオ、じ、地味~ーーー!!笑

大した盛り上がりもなく終了。

遠くのほう(おそらくマカオタワーのほう)では花火が上がってましたけどね^^

そして、私たちご一行はカジノへ向かうのであった・・・・。


いやー、ほんとこの旅、カジノと食べることしかしてないわww




2014-2015 年越しマカオ⑥


ガイドブックでチェックをした(けど予約はしていない)ポルトガル料理屋さんへ向けて出発。

地図で見ると、そんなに距離は無さそうだし、散策も兼ねて歩いていくことに。


・・・・あれ。


意外と遠くね?
(- -) (- -) (- -) (- -) 

死ぬ。歩き死ぬ。


でも、目的地の近づくにつれ、なんだか欧風な街並みになってきて、
スペイン料理屋、イタリアン、などのお店も多く、ちょっとテンションアップ。

IMG_2789.jpg

IMG_2788.jpg

IMG_2786_201502241632055d1.jpg


かと思うと、急に、こういういかにも中国っぽい通りも現れたりして、面白い。
IMG_2791.jpg


しかしながら、目当ての店がどこにあるのか全く分からない!!!!

ちなみに、「アマガオ」というお店でした。

このお店を探すのに、ほんとーーーーーーーーーーーに苦労しました。

地図の通りに歩いてるはずなのに、一向にそれらしきお店が無い。

何度同じところをグルグルと歩いたか・・・。

また、移転したかつぶれたかなんじゃないの、と

何度もくじけそうに。

道行く人や、しまいにはお巡りさんにまで聞いたんだけど、

もれなく「分からない」、と。

「この辺は路地も細かいしレストランもあちこちにあるから難しいのよ~」

って、とあるおばちゃんはおっしゃってました。

でも、みなさんとても親切でした。
分からないながらも一生懸命考えてくれて。


なぜか「日本人!?」と聞かれることが多く、そうだと答えると
ますます笑顔になって親切に教えてくれました。

コーヒーを買うのに立ち寄ったマックでも、

店員さんが
「日本人でしょ?やっぱりね!」とニコニコ話しかけてきて、

最後に「thank you」って日本語では何て言うの?と聞かれたので
「ありがとう」だよ、と教えてると

アリガトウ^^


とたどたどしく、でも満面の笑みで真似してくれて、可愛かったです。


しかし、そんなほっこりした気持ちをいくら持とうが目当ての店は見つかりません。

もう、いいよ、ここで手を打とうぜ、と別のポルトガルレストランを指さそうとしたとき、

妹が「こっちの道はまだ行ってなくない?」と一言。

いやいや、そこは無いだろ、絶対ない、そんなところにあるわけない、

でも、まあ、ここまで探し回ったし、、とりあえず行ってみるか、、、、

・・・・って、


あったんですけど!!!!!



衝撃!!!!

ガイドブックに載ってるとは思えないような場所にありました。

src_10941038.jpg

店の入り口もこんなだし。

民家だろこれ、みたいな。


しかも、夜だったから尚更分かりにくい。

客呼ぶ気あんのか。

この隠れ家的なところが逆に人気の秘訣か?

でも。

ああ、やっと、食事にありつけるのね、てか、その前にビール、ビール飲みたい、

と思いながらお店のドアを空けると、

繁盛してる!こんな分かりにくい場所にあるのに!


そして空いてるテーブルにはすべてreserved の文字・・・・・

ゴクリ・・・・


「あの、、予約してないんだけど、、4人、、、」


「本日は満席です。申し訳ございません」


やっぱりねーーー!!!!!!!!!!


かぶせ気味の拒否ー!!


ちなみに、第二候補のレストランも全然見つからなかった。
未だにどこにあったのか不明。

というわけで。

またもや、ノーマークだったポルトガル料理店へ突撃。

IMG_2964.jpg
外観撮ったけど、暗くて全然ワカンネ。

いやー、食べたい店で食べたいものが食べられn・・・(以下略)


まあ。

こういう行き当たりばったり感が旅っぽくていいじゃないの。

そんなことより!

やっとビールが飲めるぅぅぅぅ

IMG_2794.jpg


うんめーーーー!!!


内装は家庭的な感じ。

IMG_2792.jpg

IMG_2793.jpg

全員ハラペコだったので、結構頼んだけどペロリと平らげた。

IMG_2795.jpg

IMG_2796.jpg

IMG_2798.jpg

IMG_2800.jpg

いやー、満足満足。

美味しかった!

やっぱ、次はデザート食べなきゃ、、と

さて、行きの道中で気になっていた、セラドゥーラ屋さんへ。
(よく食うなオイ)

500_15166644.jpg

セラドゥーラとはポルトガルのデザートで、
細かく砕いたマリービスケットと、
生クリームと加糖練乳(コンデンスミルク)を合わせて泡立てたクリームを交互に器に盛って、
層状にしたお菓子です(棒読み)

通常は↓こういう形で提供されるけど、

10844099_1374589432839625_1072912862_n.jpg

これがアイスクリームのようにカップで売ってるお店があったのですよ。

1人一個ずつ買って、店内の椅子に座って仲良く食べました。

IMG_2802.jpg


個人的には、このセラドゥーラ大好きです。
日本でも売ってないかな。

てか作れそうだよなあ、自分で。

帰りはさすがに足が死んでるのでタクシーつかまえようと思ってたけど
全然、走ってない・・・。

仕方なく帰りも徒歩で。。。。

ぎゃー。

壊死する!

足、壊死!(韻踏み)


いやー、疲れた遠かった。



やっとのことでホテルに到着。


・・・・・・・。

あのね、

いや、気づいてた。気付いてたのよ。

ちょっと前から、なんなら昨日から、


「あれ?なんか喉痛いし・・・節々も痛め?暖房入れてても寒いし?」

って思ってた。


でも、気のせい気のせい、、と言い聞かせて、少し部屋で休んだあとカジノへ向かう俺・・・

アホなの???笑


どれぐらいカジノで遊んでたかなあ。

気付いたら0:00過ぎてた。

そして、小腹がすくwww

さすがデ部!

我々は!この時間に!!そしてもう寝るだけなのにゴハンを食べようとしています!!

とりあえず、ごはん食べるとこ探すのもめんどくさいので、

カジノフロア内にあったレストランに入って
パスタが入ってるグラタンと、焼きそばらしきものを頼んで4人で分けたんだけど、、、

これがアータ、大失敗。


鬼マズい!!!

パスタは変な硬さだし、ホワイトソースは味が全然しないし、
焼きそばはやたら濃くて油っぽいし、、

写真とったものの、思い出すと気持ち悪くなるので削除しちゃいましたよ。

食べ物に対して「美味しくないな」とは思っても「不味い!」とは滅多に思わない私なのに、
ここはほんと酷かった。

ほとんど残しちゃった。

さて、本格的に体調崩す前に、しっかり睡眠とろう。

というわけで就寝!

あ?

カジノ?

勝てませんでしたよ。

五分五分です。

取った分取られました!

妹たちは、おそらくまだ4万円勝ちぐらいしてる。


2014-2015 年越しマカオ⑤

あー、旅行記が捗らない!!

もう、記憶が曖昧です・・・・


そういえば、マカオ旅行の写真を両親に見せたら、

「建物と食べ物の写真しかないね」


って言われました。

確かにwwww




マカオ3日目。

この日は、リスボアホテルをチェックアウトし、コタイ地区にあるシェラトンホテルへ宿泊のため移動です。

map.png
マカオはこんな感じでエリアが分かれてて、


上のほうのエリアが今までいたとこで、
こんどは下側のエリアへ。

空港から近いので、帰りがラクかなあと思い、最後の二泊はこちらにしました。


とりあえず、リスボアホテル内のパン屋さんでパンを購入し、荷物をまとめながら食べ
チェックアウト。

私は常々、チョコレートとパンは日本のものが一番美味い!と思っていますが、
マカオは元々ポルトガル領だったからか、海外にしてはパンが美味しいほうだと思います。


こちら側のエリアは、新興地区という感じで、巨大で豪華なホテルがたくさん建ってる。
建築中の建物もたくさんあって、、まだまだ発展しそう。


IMG_2776.jpg
一番有名かな?ベネチアンホテル
全室スイートなんだって。


IMG_2780.jpg
イベントもなにやら様々なものが行われておりました。


IMG_2963.jpg

カジノもだだっ広くて、でも人も多くて盛り上がってたし、
ショップもたくさん並んでいました。
ベネチアンでは、お土産買ったりも出来るのでしばらく滞在したかな?

IMG_2785.jpg

IMG_2787.jpg

ギャラクシーホテルも、キランキランです。

豪華、っていうか、ちょっと下品とさえ思ってしまったわ?笑



私たちが宿泊するシェラトンは、なかなかにラグジュアリーな感じで、
リスボアホテルのクラシックな感じも良いけど、やっぱり、私はこういうほうが好きかな。

13macau_1200.jpg

IMG_2752.jpg

IMG_2748.jpg

シェラトンではチェックインの時、

「1泊のご利用ですね」

「いえ。二泊です」

「いえ、、一泊のご予約のようですが、、、」

「そんなわけはありません。バウチャー見せましょうか?二泊です」

「あ、二泊でしたね。スミマセン」

というやり取りがあり、無駄に焦りました。

大晦日に宿無しかもしれない!!って頭をよぎりましたもん。

めちゃくちゃな英語が通じて良かったよ・・・・


チェックインしたあとは、またタクシーに乗ってマカオタワーへ。

ここの360°カフェにどうしても行きたかったのです!!!

夜は高いので、ランチで利用する予定でした。


予約してないけど、大丈夫かな、、、と不安になりながらも

受付に行くと、、、



や っ ぱ り か よ


満席で、「予約が無いとダメ」って言われちゃいました。

仕方なく、この日は諦め。次の日のランチの予約をして、

マカオタワー内の、まったくノーチェックだったカフェでランチ。

まったく、、誤算だらけだ。

思ったところで思うようにごはんが食べられない旅だぜ、くっそ。


夜は、今度こそポルトガル料理食べようね!!

と4人でガイドブックを見ながら、夜ご飯のお店をチェック。

IMG_2762.jpg
↑私が頼んだ、よく分からない料理。

IMG_2763.jpg
エッグタルト美味しかった。


マカオタワーには、ランチ以外の目的が無かったので、

ホテルのあるエリアに戻ることに。


帰りは、タワーからシェラトン近くの「シティーオブドリームス」までシャトルバスが出てたので
それに乗りましたよ。

IMG_2777.jpg

IMG_2930.jpg

シティーオブドリームスもめっちゃ泊まってみたい!!

と思わせる、いかしたホテルでした。


ここで、私が気になってた「ドラゴンズ トレジャー」を観ることに。
1人500円ぐらいかな。


ドーム型天井に映し出される3D映像ショーです。
360度のスクリーン上をドラゴンが飛び回ります。

個人的には、思ってたより楽しめました!




IMG_2955.jpg

IMG_2957.jpg

IMG_2958.jpg

ドラゴン推しなのかしら。




そして、ここでも一応カジノはやりました。

やはり勝てず・・・・


この時点で、、トータル、、マイナス三万円ぐらいかなあ?


そして、このあとは、ポルトガル料理を食べに行くわけです。

もちろん、予約などはしていません。



あっ・・・(察し)


続く。