fc2ブログ

*ソノヒグラシ*

薄給OLが己の所得を省みず散財してる日記です。主に、旅と酒に特化。
2014年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2014年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年02月
ARCHIVE ≫ 2014年02月
      

≪ 前月 |  2014年02月  | 翌月 ≫

トホホとりっぷ

ぽっかり土日が空いてしまったので、

急遽、箱根まで一泊で温泉に浸かりに行って参りました。

箱根までは車で1時間弱くらいなので急遽行くにはうってつけの温泉地。
サクっと行けるからいいやね、、とはいえ、

前々日に予約をとったので、さすがに宿の空きは少ない・・・

最初は旅館を希望してたのだけど、めぼしいところが全滅だったので
ペンションも視野に。

譲れない条件は、朝夕食事あり貸切露天風呂という点。

目的は食事と温泉だけなので立地とかは特にこだわらず。

お値段は一人12000円前後ぐらいで収まればいいなーと。

そんな条件に合ったところが

↓こちらのペンションでした
http://kuranju.com/



タイトルにもあるけどねー、なにかとトホホなミニ旅でしたよ(笑)

当日は17:00くらいにチェックインする予定だったので
15:30頃家を出ました。
(前日モンハンやりすぎて寝すぎたっていう)

NAVIさんに、

「目的地周辺です。音声案内を終了します」


とか言われブッツリ放置されたものの、周りにそれらしき建物は見当たらない・・・・

え?ここ進んだら絶対やばくね?っていうほっそい山道に入り込み、

おそるおそるUターンしたりと悪戦苦闘。


電話で聞いたら、一つ道を間違えてた模様。
ナビ通りなのに迷うって・・・・orz


そしてなんとかたどり着きましたー。

写真 1


外観は少し古さはあるけど、いい感じです。
お部屋の数も9部屋だけ、とこじんまりしているのですが
その分、へんな宴会客とかもいないし、この日は小さい子供連れもいなかったので
静かに過ごせてよかったです。


オーナーのご夫婦も私たちと同年代ぐらいかなあ?
感じのいい方たちでした。


お部屋はベッドと椅子が置いてある極々普通のお部屋。

・・・なんですが、
ちょっと換気しよう、と窓をあけようとしたら、窓のサンのところに

カッチカチに固まった、雑穀米のおにぎりが・・・

おそらくお客さんが忘れてったのだろうけど、いつのだよ!ってぐらいカッチカチでした。
掃除・・してないの・・・かな?

お風呂は、貸切で夕食前、夕食後、朝、の3回(各40分)入れます。

が、もう予約がいっぱいで私たちは夕食前には入れませんでした。
17:00にチェックインして夕飯の18:30まで何する・・・・
ヒマ・・・だよね・・・となり、ひたすらモンハンをやるという愚行に。

それが結構夢中になってしまい、夕飯まであっという間でした。
食事は、まあ、美味しかったです。

photoGridImage.png



うちでも作れそう・・・・かも・・・と思ったのは内緒です。


あと、隣の席とすっげ近い。相席!?って思うぐらい。実に気まずいよね。

8組中、おそらく夫婦は私たち含め2組。

あとはカップルが5組で、女子同士が1組。というのが私のリサーチ結果

どうみても、若い男女ばかりだったもの。初々しさがまぶしかった。
何を食べても「美味しいね!」「うん、美味しいっ!」みたいなやり取りしてて可愛い。

あー、カップルにとってはこういうペンションはすごいいいんだろうなーって思った。
てか一緒にいられればどこだっていいのかな?
私も昔だったら、きっと舞い上がってたと思う。


それが今じゃね、、ああいうところで感動できないところが悲しいよなあ、と。

むしろ、心の中でダメ出ししちゃう、みたいな。
経験値って時には邪魔になるよね。


ビールを普通に缶で出されたのも、・・・・ん?って感じだったし
白ワインを頼んだんだけど、グラスじゃなくてお茶の湯のみみたいな入れ物だったところも
マイナスポイント。やっぱワインはグラスで飲みたいっす。

そうそう。ゴハンがね雑穀米だったんですw
で、メニューのところに「食べきれない場合はおにぎりにしますのでお声かけください」
って書いてあった・・・

あの窓のところにあったおにぎりの正体これか・・・・笑



夕飯を済ませたらお風呂へ、

貸切露天風呂なんだけど、脱衣所もほぼ外なので、さっむーーー!!!!!
ヒーターなどの類も置いていないのでガタガタしながら着替えましたw

湯船にはいっちゃえば、温かいんだけど、洗い場で体洗ってるとあっという間に冷える・・・・

しかも、まさかまさかのーーーー温泉じゃなかったっていうオチ!!笑


遠赤外線とマイナスイオンを放出するブラックシリカという浴槽を使ってはいるけど
温泉じゃなかったーーーー!!!
いや、これは完全に私のリサーチ不足だけどw

椅子からずり落ちたわ。


そして、風呂を出てお部屋に行ったのが21:00くらいか?


やば・・・・

ヒマ・・・・

ってことでひたすらテレビを見る。

ちょうど、見たかったテレ朝の番組がやってたので(さまぁ~ずとか雨上がりとか出てたやつ)
ごろごろしながら見てたら、まさかの眠気MAX。

ってことで、23:00頃就寝・・・・


早くね。


でも、明日早いし、、

と消灯・・・・・・





・・・・・・・


・・・・・・

寝れねぇ!!


やはり、普通の民家風だから立て付けがあまりよくないのか、上の足音がものすごい響く。

そして、隣の部屋からはいびきが・・・
トイレの水を流す音もめちゃくちゃ響くし、

結局眠れたのがAM4:00ぐらいですよ


そして7:00に起床。

朝起きてすぐ風呂へ(オッサンか)


相変わらずさっむ・・・しかも雨降ってるし!!!


前日なーーーんもしてないからお腹もすいてないよ・・・

と言いつつ朝ごはん完食。


写真 5


てへ。



この日は、箱根神社(超パワースポット)と、彫刻の森美術館に行こうと思ってたんだすー。

でも雨だったから、中止。


一気にテンションダダ下がりです。


なので、帰ることに(えーーー)。眠いし!YOUは何しに箱根へ!

途中、久しぶりの味噌一でラーメン食べて帰りました。

美味し。



写真 2

相変わらず餃子でかい。



そして、帰宅してまったりしてたら、ものすご眠気が。(前日眠れなかったからね・・・)
2人して、4時間ぐらいうたた寝してしまいました。


ただ、寝不足になって太っただけの旅でしたww

そして、我が家最高だな、という結論に達しました笑


でも、もし次行くなら旅館に泊まろう。

それか富士屋ホテル・・・

ペンションは若い子向けだね。


旅行の予約はエクスペディアが超オススメ。
スポンサーサイト