Buongiorno! チベタベッキア港へ到着です。

本日も晴天なり

昨日の揺れがウソのように穏やかであります。
前日の睡眠不足がたたり、若干寝坊して朝食食べられませんでした!!
死活問題。やばい、このまま出発だなんて、途中で倒れるかも!!
これが俗に言う、
朝寝坊の食いしん坊、ってヤツですね。
へー、初めて聞いた!
本日はツアーでローマ観光です。
あー、昨日の自由行動が楽しすぎたから団体行動が本当に憂鬱。
まあでもしょうがない。
団体行動は鬱陶しいけど、メリットもあります。
ツアーに参加する人は、参加しない人よりも優先して寄港地へ下船できる
タクシーやバスを予約しなくても観光地へ行ける
日本語のガイドがつき、地図無しで効率よく観光地を回れる特に上2つは重要ですね。寄港地での滞在時間は短いから早めに降りることが出来るのは大事だし
タクシーやバスで手間取ったり渋滞したり電車が時間通りに来ない、とかで
もし最終乗船時間までに帰って来れなかったら置いていかれますから。
そしたら次の寄港地まで自力で行かなくてはならないのですよ。怖いね><
なので、ナポリみたいに接岸地から徒歩圏内で回れるような街はいいけど、
そうじゃない場合はツアーのほうがメリットは大きいかもしれません。
そんなわけで、集合場所に全員揃ったところで出発。
下船するときに、シップカードを機械に通すのですが、やたらもたついてる人がいる!!
チョコバアだ!!なんとか下船したものの、こんどは慌てふためいて船内に戻るチョコバア夫婦。
「時間はありますからー!慌てないでくださーい!」という添乗員さんの言葉も、聞いちゃいねっ。
どうやら、忘れ物(イヤホンガイドだと思う)をした様子。
15分ぐらい全員待たされ(寒いのに・・・><)、やっと出発。
観光バスに乗り、約1時間半ほどでローマ市内へ。
グラディエーターのコスプレの人多し。(一緒に写真撮るとお金取られるパターンのヤーツ)

なんていうの?いちいち遺跡!笑

いちいちテルマエロマエ!って感じ。
うーん、感想が貧相(韻踏み)
実際、ローマ風呂の遺跡もあったしね。
コロッセオだとかも車内からでしたけど、見ることができました。
バスを降りてまず向ったのが、トレビの泉。

投げるコインが1枚だと再びローマに来ることができ、2枚では大切な人と永遠に一緒にいることができ、
3枚になると恋人や夫・妻と別れることができると言われる。私たちは1枚投げました。
てか、朝食抜きだったのでお腹がすいてしょうがなかった私たちは、
10分のトイレ休憩の間に、コレ↓買って食べました。なんだろ、パニーニ?

いやー、なんかしらんけどめっちゃ美味しかったわ。
そのあとはスペイン広場へ。
映画「ローマの休日」ではアン王女が最初に訪れる場所として有名です!!


ローマの休日観たことないけどね!!
いやー、素晴らしいです。素晴らしいですよ。
でも、正直飽きつつある私たち。同じような建物ばかり見てるからさ感動が薄れてるの!!
あ、写真の手前に花が写ってるでしょ?これ、物売りの人が強引に手渡してくるんだけど、
プレゼントです!ぐらいの勢いで。
もちろん受け取ったら、お金取られるから、「いらない!」って断ったけど、
気づいたら同じツアーの人たちでこの花持ってる人たくさんいたww
添乗員さんが慌てて「受け取っちゃダメですーー!!」って言ってて、面白かった^^
そして、「階段を登りきったところで皆さん集まりましょう」とガイドさん。
これがきつい。
ゼエハア言いながらなんとか上まで着いた。
そしてこのあと一旦バスに戻り、昼食をとるためレストランへ向う。
そしたら、私たちの目の前を歩いてたチョコバアの動きがなんか変・・・。
てか、ローマに着いたときから、ガッツリ旦那さんにくっついて歩いてて、
くっついてるっていうか、
ぶら下がってるに近い。
全体重が旦那さんにかかってんじゃねーのぐらいの勢い。
まあ、スリが多いからとか散々言われて不安でしょうがないんだろうとは思うけど、ぶら下がりすぎ!
旦那さん大変そうだわあ、、アタシだったらキレてるわあ、、えらいわあ、、と思いながらずっと見てた、、、、
・・・・ら。どんどんどんどんどんどん旦那さんのほうに体が傾いてって、
しまいには旦那さんが「ちょ、ちょ、ちょ!!」ってなるぐらいで、倒れる寸前。
どうしたのかと思いきや、さっきの階段で足壊滅したらしい(笑)
あと、出発前に忘れ物を取りに行くときに焦って走ったりしたからね。。。
あわやここでリタイアなんじゃ、、、と心配したけど、なんとかバスまでたどり着き一安心。
ほんと、世話が焼ける!(私なんもしてないけどww)
そして、やってきたレストラン。
ツアーで使うレストランだから期待してなかったけど、なかなか良い感じのお店でした。
サラダとピザとデザートで1セット。
ピザは丸々1枚(Lサイズぐらい)が一人分なのでなかなかボリューミー。
シェーキーズのプレーンピザみたいでした(誉めてます)。

そして、ふとチョコバアを見ると、ワイン飲んでやがった!
ただでさえフラフラなのに!笑
そうそう。同じテーブルになった方々に、
昨日の青の洞窟は、天候不良で残念ながら入ることが出来なかったと聞きました。
「えー、、それは残念でしたね><」とは言ったものの、
心の中では、
GJ!!私たちの選択GJ!!!って思ってました。性格ワルイネ!うふふ
そして、昼食のあとは「バチカン美術館」へ。
美術館とかそもそもそんなに興味ないんだけど、まあ行ったら行ったで意外と楽しめるんだよねー
と思ってんだけど・・・。
バチカン美術館鬼混み!!セキュリティチェックが必須なので空港みたいにバッグを検査したりなにやら、で入り口付近人だらけ。
ここでもチョコバアはテンパってやらかして渋滞を巻き起こしていました。w

やっと中に入ってガイドさんから絵の説明を懇々と受ける。
そしていよいよ鑑賞。
いやもう、天井画とかね、タペストリーだとかね、
素晴らしい作品の数々なのは分かるんだけど、、人が、、、多すぎるのよーーー!!!




そして
システィーナ礼拝堂へ。(写真撮影は禁止です)
ここはバチカン美術館の代名詞とも言える最も重要で人気の高い作品、
ミケランジェロの天井画と「最後の審判」が描かれた美しい礼拝堂です。
現在もローマ法王の選挙が行われる重要で神聖な場所です。
うん、うん、すごいね、そして人もすごいね!!もうね、とにかく人!
人のピーク!耐えられない!限界!
てなわけで、じっくり鑑賞などできず早々にその場を後しました。
はー、死ぬかと。
システィーナ礼拝堂を抜けると、バチカン市国の入り口でもあるキリスト教の総本山「サン・ピエトロ大聖堂に!
あ、てことは、私たち3カ国じゃなくて4カ国巡ったことになるね^^


いやー、ここはすごい!
あまりの巨大さと美しさ豪華さ、ただただ感動でした。
ここは自由行動(30分)があったので、館内をじっくりと鑑賞しました。
大聖堂は写真撮影可能でした。



とはいえ、、もうとにかくここも人が多くて、写真を撮る気力がそがれる。
暑いしね。
あ、そうそう、大聖堂の中で撮った写真でなんか不思議なのがありました。
ただ単に、カメラのブレとかなのかもしれないけど。

この真ん中の方の足が、なんか透けてる??ような感じ。
しかし、、この日は本当に疲れきった。
歩き疲れ、人疲れ、、団体行動の不便さ、、それにイライラして夫婦間の雰囲気も若干悪くなったり。
お互い疲れてるとダメね。
私の風邪も悪化してるし。
ま、食べればなんとかなる!ってことで船に戻って、ディナーへ。
今日はメインダイニングでコースディナーを堪能しよう、と出向く(無料だし)(しつこい)
ただ、疲れてたのと、船がまた揺れだしたので、あんまり食べ過ぎたらやばいかもーと自重。
ワインとサラダとパンとお肉だけ。(結構食べてる)


夫はパスタが食べたい、とパスタを頼んでいたけど、「それで足りる?メインも頼めば?」と言うと
「チキンのなんとかかんとか」ってお料理をチョイス。
そしたらさ、その「なんとかかんとか」の部分がまさかのパスタだったwwwww
同時にパスタ2皿くるっていうww
(写真撮ったらイライラされそうだったので撮れませんでしたww)
そして、それを笑える余裕の無い夫(←彼も疲れている)。
まるで葬式のようなディナーでした。
「Cちゃんが、メインも頼めっていうから・・・ぶつぶつ・・・」
って俺のせいかよ!笑
今日はこれ以上何かしてもドツボりそうなので、早々に就寝。
予約してたショーもキャンセル。
23:00から、デッキでABBAナイトが開催されるって書いてあってすこぶる行きたかったけどパス。
あーーー、ABBAナイト絶対楽しそうだったのにーーーーーー。
己らの体力のなさが残念。
スポンサーサイト