fc2ブログ

*ソノヒグラシ*

薄給OLが己の所得を省みず散財してる日記です。主に、旅と酒に特化。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP雑記・ネタ ≫ 脱寄生

脱寄生

例えばあるコミュニティがあって。5人ぐらいメンバーがいるとする。
そのうちの一人のことが出会った当初からどうしても苦手で、
結局ずっと苦手で(それはあまり匂わさないようにもしてたけど)
思い出せば思い出すほど嫌いで、
でも、他の4人のことは好きだし会いたいけど、他の4人に会うには、
その苦手な方を通さなくてはいけない、というかその人そのコミュニティを仕切ってるから、
結局他の4人にはもうきっと会う機会は無い、という状況って残念だなあ・・・
と思う今日この頃皆様いかがお過ごしですか。



さて。
そんなことより。


今日の記事はだいぶ独り言です。雑感?です。

先日、パラサイトシングル(って死語ですね)だった我が妹が、やっと実家を出ました。
今の彼氏と結婚前提の同棲生活の開始です。

いやー、お姉さん一安心。

私も家を出たのは遅いほうだけど、、
30過ぎてて実家暮らし、とか、結構引くなーとか思ってて。
っていうと言葉はきついですけど、、

親が高齢で介護が必要とか、家業を継ぐため、とか、
そういうことなら、事情はわかるんですけどね。

ただ、健全な両親が健全に暮らしてる実家に、
30過ぎた大人が今も住んでるって、どうなんだろうね?って。

会社に近いからわざわざ一人暮らしして家賃払うなんて馬鹿馬鹿しい、
それに、家事も分担して家にお金も入れてればむしろ合理的、っていうのも分かるんですけどね。

あと、私もそうでしたけど、実家がめっちゃ居心地良いと、なかなか家を出る気になれないしね。
実家住まいのメリットのほうが大きかったら、わざわざ面倒な手続きだの引越し作業とかしたくないもんね。

私も8年前のあの出来事が無かったら、未だに実家で暮らしてたかも(笑)


でもやっぱり、客観的に見ると気持ち悪いよなあ、と思っちゃうわけです。


うちの職場にね、
アラフォー男性で未だに実家暮らしの人がいるんですよ。
もちろん独身で、おそらく恋人もいない。あと車の運転も出来ない、っていうか免許持ってない。

申し訳ないけど、ものすごく情けない気持ちになって目を細めて見てしまいます。


でもなー、実家が居心地いいってのは悪いことじゃないしなあー。

とくにオチも無いんですけど、なんとなく最近思ったことでした。
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL