fc2ブログ

*ソノヒグラシ*

薄給OLが己の所得を省みず散財してる日記です。主に、旅と酒に特化。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP旅行(国内) ≫ 石和温泉 後編

石和温泉 後編

前回のつづき。

ほぼ無睡眠のまま、朝を迎え朝食。

朝食はバイキングだったんだけど、全然お腹すいてないよ・・・と言いつつ2周した。
1周目は和、2周目は洋で。
さすがデブ、バイキングとなると血が騒ぐのなww

写真 2 (5)
このフレンチトースト3つ食べました。うふふふ

そして、2日目はまず甲斐善光寺へ向けて出発。

ここ、当初は全く行くつもりなかったんだけど、個人的にこの旅一番の面白さでした。

写真 5 (2)


朱塗りの、りっぱな 建物です。


入場料を払って、本堂に入るとすぐの 廊下の上に
有名な 「鳴き龍」 がありました。

日光東照宮の鳴き龍よりも さらに良く鳴く日本一の 鳴き龍なんだって。
確かに、東照宮より「鳴いてる!」って実感できたよ!すげー!鳴き龍すげー!

鳴き龍のあとは、本堂の奥へ。ここでは「お戒壇めぐり」 も してきました。

お戒壇めぐり、とは

本堂の下にある 真っ暗な通路をめぐるもので、
一回りめぐり、途中にある鍵に手を触れると
ご本尊様と 御縁を結ぶことが出来、極楽浄土に行くことができる

という 「宗教儀式」 なのだそうです。

妹が、京都で「お戒壇めぐり」して、超パニくった、とか言ってたので、
またまた大げさな、、、って思ってたけど、ミートゥだったー!!

わかる!すごいパニックになる!

思ってた以上に真っ暗で本気で何も見えない。ちょっとの明かりも無い。闇ファイナルって感じ(何)
一寸先は闇、をリアルに体感したわー。怖いわー。また行きたいわー。

最初に、父と妹の彼氏が入り、ある程度の道筋を確認。

そして戻ってきたので先導してもらいながら、私、妹、母、夫が続く。(祖母はパス)
本気で何も見えないので、みんなで手をつないで気持ち悪いwwww全員すり足だしwwww
私、父と手をつないだの小学1年生ぶりぐらいじゃね?笑

「鍵を触らないといけないんだよね、どこだろう、、、」と思ってたら

父が、「こっちこっち」と私の手をひっぱり、

「ここにあるから」

と言うものの、真っ暗だから全然わからない。

「もっと手を伸ばして、相当上のほうにあるから!なんかでっぱりがあるだろ?その上探ってるとあるよ」

というので一生懸命がさがしてみるものの、、手にあたるのはホコリのみ。
こんなところにあるとか、マジでわかりづらいわ、背が低い人だったら絶対手が届かないよね、、
と思ってるとなんか丸い金属のようなものに触れた。

「あ、これかな!あったあった!!!」と喜んでると、父も「それだ!」と。

その直後後ろのほうで

「あった!!鍵!!」

という声が。

壁伝いに戻り、母に「Cちゃん、ほら!これこれ!」と手をたぐり寄せられた先にあったのは、、、、
確かに鍵。(鍵っていうか錠前)

父「あ、そっちだったの!?じゃあ、俺ら触ってたのなに?」


おいこら父ボッケーイ!!!

ワシ一生懸命ホコリ触ってただけだったやないかボッケーイ

なにが

「それだ!」

だボッケーイ!!

笑い死にするかと思ったわ。

あと、途中、スマホの明かりでちょっと周囲が見えたとき、、

母がめっちゃ(バスケの)ディフェンスの形になってて爆笑したwwww

ダウンロード (1)
※イメージ

確かに、暗くて不安だけど!態勢低っ!!wwwww

地上に戻ったら、「ワーワーしすぎ」と祖母に言われてしまいました。

あー、笑いすぎたからお腹すいたw(え?

この後は、さくらんぼ狩りへ!

写真 1 (6)

さくらんぼ狩りでは絶対元とったる!と思って挑んだものの、
やっぱ、あれだよね、「ぬるい」ってネックだよね。イチゴ狩りとかもそうだけどさ。

冷えてたらあと倍は食べれただろうなあー。
しかも、陽に当たってるさくらんぼのほうが甘くて美味しいんだって。
いや、美味しいけどさらに温かい、、、っていうジレンマ。

そんなわけで、そろそろ帰宅の途へ。

途中、お昼ご飯にお寿司を食べたんだけど、写真撮り忘れ。

帰りも談合坂SAでスクラッチを買いました。

そしたら、私の買ったスクラッチが当たった!!
2,000円分買って5,000円が当たった!

3000円のプラスです(笑)

ちーちゃい当たりだけど嬉しい♪
武田神社のご利益だよねー。ありがとうございます!

あと、気になってたパン屋、、てか工場?に寄ってパンいっぱい買って帰りました。

写真

写真 3 (3)


あー、楽しかった!



大人の肌だってまだ変われる!濃密ハリ・うるおいスキンケア

スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL