fc2ブログ

*ソノヒグラシ*

薄給OLが己の所得を省みず散財してる日記です。主に、旅と酒に特化。
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月

・・・

ホットペッパーで見つけたエステサロンに行ったんです。
美容院とかもそうだけど、初回だと格安なんですよね。

結果、その施術(マシン)がとてもよかったんです。
で、散々エステティシャンの方(アラフィフぐらい)と話して

”すっごく良かった!!エステで初めて効果ありそうって実感しました。また絶対来ます”

とか表向きは言いながら、

”でも正規料金高いよなー。同じ施術してるサロン他にもあるし、初回荒らしで、色んなとこ行こ。ぐへへ”

なんて思って、同じマシンを置いてる別のサロンを次の週に予約。

そのサロンに行ったら、出迎えてくれた人が、


前回行った、アラフィフエステティシャン!!

「2店舗経営してるんですよ^^ あちらは姉妹店なの」


って、すっごい気まずい。


すっごい気まずすぎて、やたら饒舌になっちゃって、それも恥ずかしい。

恒例の

年中行事になりつつある、家族旅行に今年も行ってきました。

メンバーは、父・母・祖母・妹・妹彼・夫・私 の7名です。

あ、妹は今年結婚するので、来年からは「妹彼」じゃなくて「義弟」だわ?( ´艸`)


妹たちがでっかい車(ヴェルファイア)を購入したので今回は一台で行けて楽ちん♪

といっても、いつも近場ですけどね^^

祖母も一緒だし、みんな仕事してるし遠出は難しい。


今年は伊東の温泉行ってきました。

なかなか良い宿だったし、食事もおいしかったのに、

今回全然写真撮ってない!


毎度のことながら、宿以外ノープランで挑んだので、車中で「どこか行く~?」と話し合い。

いつも妹が何かと仕切ってくれるので助かります。

とりあえず、パターゴルフでもやるかあー、

と「ぐらんぱる公園」というところに行ってみることに。

到着したものの、

入園料とは別に料金かかるのかよ!

とか

てか、9ホール周るほど時間無いし

みたいにグダグダになって結局、入園せずw

どうでもいいけど、車中にて。


父:「ぐらんぱる」ってなんか聞いたことあるような名前なんだよなあ

夫:名古屋グランパスじゃないの?

父:いや、違う・・・・ゲームで出てこなかったっけ?さんまの・・・

夫:さんまの名探偵?なんば花月しか覚えてないな。

父:んー、違うなあ、、、

私:ポートピア連続殺人事件の「スナックぱる」じゃね?

父:あー!!それそれ!!

夫:それなのかよ!さすが親子・・・


どんな会話だよwww

閑話休題。

ぐらんぱるを後にし、近くにあるらしいダムを見に行こうってなったんだけど、
そこに行きつくまでの道路が鬼狭で、断念。

結局何もせずに宿へw

宿着いて、すぐ夜ご飯でした。

バイキング形式だったけど、なかなかクォリティ高かったですよ。

そのあとは、卓球したよ。

優勝は私の夫で、最下位は私・・・・。

ここでも、父の面白さ大爆発でした。

卓球の後はカラオケ。

ひとしきり歌って、館内のゲームセンターでマリオカート対決して、

そのあとやっと温泉へ。

ちょっと熱かったけど、良い温泉でした♪

あとなぜか、宿によく置いてあるパズルに皆で夢中になってた。  

pazu.jpg

祖母が、一生懸命挑戦しているところが超可愛かった。全然出来てなかったけど。

次の日は、

箱根の水族館に行って、
鎧塚ファームに寄って帰りました。

箱根の水族館、まあ、しょぼめではあったけど、なかなか楽しかったです。



マジで、この旅行が一年の中で一番笑う日かも。

今回も、父と祖母のせいで、何回もお腹痛くなるぐらい笑いました。

前回も死ぬかと思うほど笑ったけど、今回もやばかったわ。

これからも皆で行けるように全員健康でいて欲しいものです。 

脱毛とヨーグルトとクッキー

春になると、無性にダイエットしたくなりませんか?あと脱毛な。

私だけかすら。

ちなみに、ジェイエステに脱毛通い始めて1年経ったよー。

前の記事 → 
順調です。相変わらず、痛みも不快感も一切ない。
でもちゃんと効果ある。

ほんと関係者でもなんでもないけど、これは人に勧めたくなる。
メンズもOKなら、夫にもおすすめしたいレヴェルだもん。






あとね、一か月ほど前から、ギリシャヨーグルトにドハマりしてましてね。

毎日2つは食べてます。

ダイエットとか関係なく、ただただ美味しいから食べてる。

でも、調べてみたらダイエットにもいいみたいだね。やっぱ。
食べ始めて内臓脂肪がかなり減った、って人もいた。

私は便の通がよくなりました。

近所のスーパーには3種類あったので、食べ比べてみた。

まずは、パルテノ!

paru.jpg

「楽天最安値」 森永 濃密ギリシャヨーグルト PARTHENO(パルテノ) プレーン 12個

価格:1,645円
(2015/4/14 11:50時点)
感想(18件)


 

はー。マジで美味い。美味すぎる。
もはやクリームチーズ。
もう普通のヨーグルト食べられない。
味も好みだし、固さも絶妙。
バケツ一杯たべたい。最高や・・・


さて、次は、
トップバリュのギリシャヨーグルト。

20150323_2_3-1.png

パルテノに比べると、だいぶ軽いです。
ホイップっぽいというか。
味は、、すこーーーしだけ癖があるような?
パルテノに慣れ過ぎたから違和感があるだけかも。
ベイクドチーズケーキより、スフレタイプのチーズケーキが好き!って人は
こっちのが好みかも。


つづいては、「白い宝石」
20150223_4_1m.png

んー、固さも微妙だし、味も酸味が強い。
私には合わない、、


というわけで、

この3つの中ならダントツで「パルテノ」です!!

味も舌触りも最高!!!

ちな、お値段は、うちの近所のスーパーでは パルテノ(140円)、トップバリュ(128円)、しろい宝石(140円)
でした。

他にも、ありそうなので全部試してみたいなあー。

てゆーか、自作も出来るみたいね?


あとね、一時期流行ったおからのクッキー。
二つの会社から購入して食べ比べてみた。

まずは、カフェ プリムラ というところのクッキー。

おから100%クッキー 1kg

新品価格
¥1,980から
(2015/4/14 12:05時点)




味は7種類。
味の差はほとんどないけど、私はプレーンとゴマが好き。
紅茶と抹茶はイマイチかな。
とりあえず、「固い」。
そして、水分無いととてもじゃないけど無理。
ただ、食べてるときに水分とると、みるみる膨れていくのが分かるよ。
二袋~三袋食べるともう、お腹いっぱい。
こりゃ、確かにダイエット向きだわ。
味も素朴で、私は好き。

カロリーは一枚38kal。


次は、ホオリイ というところの。

超低糖質!砂糖・小麦粉ゼロ♪かたうMAX!ホオリイの豆乳おから100%クッキー マンナン入り

新品価格
¥1,980から
(2015/4/14 12:05時点)





プリムラのクッキーがものすごく柔らかく感じるほど、 激固い!!!
味は、プレーン、黒ゴマ・コーヒー・ココア・抹茶の5種類だけど、まったく違いが分からないw
かろうじてゴマ、が分かるかな。
後味は、もろ、大豆です。
クッキーじゃなくて大豆食べてるみたい。
節分を思い出すwww

私は大豆大好きだから、割と癖になって食べてましたけど、
固さがつらすぎて、リピはなし。

あ、カロリーは一枚26kcalです。


以上簡単なレポートでした^^

熱海温泉

夫と、熱海の温泉に行ってきたお!!



1人で沖縄行ったくせに、夫とは熱海・・・

まあ、いいじゃないの細かいことは!笑


宿泊した旅館は、私たちが泊まった1週間前にリニューアルオープンしたばかりだったので、

内装などはとても綺麗でした。


あ。

若干ネガキャンぽくなってしまうので、宿名の名前は控えますね。笑


そこの宿は

IMG_3261.jpg


きっと、この宿の売りの一つだと思うのですが、

ロビーに足湯があって、お茶を飲みながらチェックインがそこで行えます。

そこからは相模湾が一望、、、できるのですが、お天気がイマイチで見えませんでしたわ。

IMG_3260.jpg


しかも、私、タイツを履いていたので、、足湯に入れないっていう。


夫は入ったのですが、とてもぬるくて、「これなら入らなくていい」って言ってたww

なんだかスタッフの方もバタバタされてて、

私たちの隣にいたカップルにはお茶が出されてたのに、

私たちは忘れ去られてたww

ま、いいけどさー。

そして、館内がやたら寒い!

部屋も寒くて、暖房28度設定にしてたのに、あまり効かず、
ほとんど布団に入って過ごしてましたww

喫煙所も外にしかなく、鬼寒い。
なのに、近くの自販機には「COLD」しかない。。。
(あと17アイスの自販機)

夏は暑くて虫がすごいんだろうなあ・・・・


お部屋は和洋室にしました。
全室オーシャンビューなのですが、天気がイマイチで・・(以下略)

IMG_3264.jpg


私、最近気づいたのですが、

ベッドじゃないと眠れないみたい。

温泉=和室

ってイメージだから、今まで温泉旅館では和室しか選ばなかったけど、、

もれなく眠れない。

なんだろう。

床に直で布団、に慣れないからかな。


でも、和室も好きだから、今回みたいに和室だけどベッド、というのはナイス。

IMG_3262.jpg

あ、この黒い床が畳なんですよぉー。

黒い畳ってシャレオツだね。

しかし素足で歩いた時の畳の感触はええやね。

空気清浄器もついてたし、

ナノスチーマーもあった(もちろん使いまくり)
Y329784089.jpg

あと、

部屋についてる、コーヒーメーカーがネスプレッソ(みたいなやつ)でした。

IMG_3266.jpg

これは嬉しい^^

部屋にあるコーヒーとかお茶とか、私は滅多に飲まないんだけど、

これは飲んだ!

でもね、、
水が、、水道水だから、、、やっぱり美味しくない。

2口ぐらいで飲むの止めっちゃった。

さて、お待ちかねの食事です。

鉄板会席なんですって♪
Y329784110.jpg
※画像はお借りました



お料理は、趣向を凝らしてあり、上品で、、味はどれも美味しかった。
(一部写真撮れなかった><)
IMG_3296.jpg

IMG_3298.jpg

IMG_3300.jpg



ま、一部、趣向凝らしすぎじゃね、ってのもあった。

例えば、食後のデザートのプリンね。

凝固させるのに、大根の汁を使っています、って言ってたけど

正直合わない・・・笑

普通でいいのに。って思ってしまいました。


概ね美味しくいただいたんだけどねー、

大食いの私たちには量が圧倒的に足りない

ビールでふくらました感満載。

でも、近くにコンビニも無い。

お酒飲んじゃったから車も出せない。

館内に売店も無い。

ただ、フロントでカップラーメンは買える、とのことだったので

夫はスーパーカップ食べてたww

私はどうにか我慢したけど。。。

なので、朝食に賭けてたんだけど、、朝食もやっぱ少ない。

IMG_3283.jpg

味は美味しかったですよほんと。

同じのもう1セット食べれたわ。


BARも行こうとしたけど、、寒いのでやめた。
IMG_3267.jpg

館内の温度、、もうちっとどうにかならんものかしら。


お風呂はね、とてもよかった!!
お湯の温度もちょうどいいし、アメニティも満足。
肌もツルツル。

タオルが使い放題なのもかなりイイ!!

Y329784127.jpg

Y329784121.jpg
※画像はお借りしました

そんな感じで、、なんとなく不満の残る感じもありましたが、

久しぶりの温泉はとてもよかった。

次の日は箱根を通って帰りました。

ずっと、気になってた芦ノ湖にある ベーカリー&テーブル に行きたかったんです。

IMG_3285.jpg


そこまでお腹は空いてないので、

レストランじゃなくて、ショップだけ利用。


てゆーか。


鬼混み。

IMG_3287.jpg

パン屋で行列とか。


並ぶの大嫌いなので、迷いましたがせっかくなので並びました。

きっと、みんな「せっかくなので」で並んでるんだろうなあー。


なんかしらないけど、せっかく並んだんだから、と大量買いしてしまった。

やだー。思うつぼじゃない?


でもね、並んだだけあって、美味しかったですよ。


少し芦ノ湖をブラブラして、、


海岸線をドライブして、、


あ、実家に寄って、夕飯に焼肉ごちそうになって帰宅。


毎回毎回食ってばっか!!笑

石垣島・竹富島 一人旅

タイトル通り。


石垣島と竹富島へ2泊3日で行ってきました。

今回は、以前からしてみたかった一人旅。


ほんとは海外一人旅したかったんですけども。

「おっちょこちょいのくせに!危なすぎる!ダメ!」と却下されました笑

一人旅は、自分のペースでどうにでも動ける快適さはあるけど、
「なにこれうまい!!」みたいな感動を1人で味わうのは少しつまらなかったり。

それでもやっぱり旅は楽しい。

移動はレンタカーを使おうかと思ってたけど、
事故ったら嫌なので、バスやタクシーを利用しました。

ホテルは立地のいい場所だったし、レンタカー借りるより安くすんだ。

タクシー初乗り430円て!



直行便が取れなかったので、
往復とも、那覇経由で石垣まで。

羽田から那覇までは2時間半ほど。

那覇から石垣までは約1時間。

機内食が無いので、空港でおにぎり買って機内でむしゃり。

ラウンジ(暗!)
IMG_3122.jpg

石垣島ミルミル
ジェラートめっちゃ美味しかった

IMG_3159.jpg

ph22_2.jpg

マッサージ。全身70分で3800円だったよ。安い!
hamo.jpg

石垣牛の握り。激ウマ。
IMG_3130.jpg

でも、マグロの勝ち
IMG_3129.jpg

八重山そば
IMG_3245.jpg

IMG_3246.jpg

フサキリゾートの桟橋。
IMG_3154.jpg


2日目は川平湾を見て、、

川平ブルーと呼ばれてるらしい。とっても綺麗。
IMG_3170.jpg

IMG_3163.jpg


戻ってきて竹富島へ渡りました。
石垣港から、高速船で10分です。


水牛さんがあちこちに。
IMG_3220.jpg

電動自転車借りた。
2時間あればビーチに行ったりお土産見ながらでも島一周できる。

IMG_3251.jpg

ヌコ様
IMG_3211.jpg

IMG_3195.jpg


竹富島は、思ってた以上に観光地化されていて、
なんか微妙な気持ちになりました。

次来る時があったらシュノーケルやりたいなあ。


次の日は、フライトまで時間があったので、

有名な豆腐のお店に朝ごはん食べにいった。

ものすご分かりづらいところにあったのに、お客さんいっぱいいた。

IMG_3223.jpg

IMG_3227.jpg

IMG_3250.jpg

ものすごく豆の味が濃厚で、激ウマ!!
シンプルにお塩で食べるのが一番おいしかった。


その近くの鍾乳洞にも行ってみた。
IMG_3254.jpg


なんか怖くて、奥まで行けなかった。
IMG_3235.jpg


チソコ岩
IMG_3233.jpg

なんやかんやで、あっという間の3日間でしたなあー。
今回の旅行記は、かなりアバウトでしたが、

今までとは違う趣の旅で、個人的にはとても有意義なものでした。

寂しがりながらも、快く送り出してくれた優しい夫に感謝です。